2016年度より、慶應SFC一般入試の選択科目で『情報』が選択可能に!
2016年度の慶應義塾大学SFC(総合政策学部・環境情報学部)一般入試より、 従来の選択科目「外国語」「数学」に加え、「情報」も選択可能になったことはご存じでしょうか。ここだけの話・・・
昨年のAO義塾からの合格者の全員が、入試直前まで、情報科目に関する知識はゼロ。そこから根詰めて練習問題をこなし、わずか数ヶ月で難関といわれている慶應義塾大学SFCへの一般入試の合格を勝ち取ったわけです。SFCへの思いを捨てきれていないそこの皆さんはぜひ、情報入試を検討してみてください!『情報』科目を集中的に対策できるのは、AO義塾の強み!
情報科目が選択可能になった!とはいえ、対策をしようにも市販の参考書はなく、さらには大手予備校でも情報入試対策講座は実施されていません。情報科目は工業専門学校や情報・セキュリティに高校時代から触れてきた人のみに与えられた「専売特許」なのか・・と肩を落とさないでください。AO義塾では2016年度入試より、SFCの情報入試を完全マークしています!独自作成の「問題集」
「情報」科目は、予備校や塾で対策している塾は非常に少ないです。また赤本にも模範解答がなく、市販の参考問題の数も少ないため、一人で対策していくことは困難です。AO義塾では、情報科目について専門的な知識をもった担当者(昨年は、現役のプログラマーが指導にあたりました。)が、徹底的に傾向分析し、独自に傾向に沿った予想問題を作成しています。 問題演習→解答解説→再演習を通して、試験範囲とされている、「社会と情報」「情報の科学」の知識習得を網羅的にサポートします。 AO義塾では、情報入試の対策に向けて、独自の参考問題集を制作しております(受講生限定に提供されています)。試験範囲とされている「社会と情報」「情報の科学」は完全網羅!たとえプログラミングを含めた情報分野に精通をしていない人でも、数多くの練習問題への解答を通して、十分に合格レベルに近づけるように制作されております。 無料体験にお越しの際は、授業内で問題集の一部をお渡しできます。
情報入試対策講座スケジュール
下記日程より選択いただけます。
2コマまで無料で受講することが可能です。「情報入試講座受講希望」とご連絡くださいませ。昨年に比べ、履修者も圧倒的に増加しています。他の受験生に負けないよう、この機会をご活用ください。
- 1/8 17:00-19:00
- 1/8 19:30-21:30
- 1/9 19:00-21:00
- 1/11 20:00-22:00
- 1/12 10:00-12:00
- 1/12 16:30-19:30
- 1/17 18:30-21:30
- 1/18 20:00-22:00
- 1/19 10:00-12:00
- 1/19 16:30-19:30
- 1/20 18:30-21:30
- 1/21 13:30-16:00
- 1/21 17:00-20:00
- 1/24 18:30-21:30
- 1/25 20:30-22:30
- 1/26 10:00-12:00
- 1/26 16:30-18:30
- 1/27 18:30-21:30
- 1/28 13:30-16:30
- 1/28 17:00-20:00
- 1/31 18:30-21:30