大学入試改革で日本の入試が変わる
全国で初めて慶應大学でAO入試が導入されてから27年。 東大や一橋大学がAO・推薦入試を導入しはじめたことは有名ですが、難関校だけでなく全国多種多様な大学でも導入が進んでいます。そして、なんと2015年時点で一般入試で大学に入学した学生の割合が56.6%に過ぎないのです。つまり、一般入試以外の方法で入学する生徒が過半数になるのはそう遠くない話なのです。
(*参考:文科省国公私立大学入学者選抜実施状況調査)
AO・推薦入試も対策が主流に
それまでAO推薦入試を導入していた大学の多くは私立大学でしたが、東大、京大、大阪大、横浜でも横浜国立大、横浜市立大など国立大学も導入し始めるなど、大学入試の形式として一般化されてきています。従来「推薦入試」と言うと「勉強しなくてもいいラクな入試」という考え主流でしたが、AO・推薦入試の広がりと共にこれらの入試も綿密な対策が求められるようになって来ました。
しかし、高校を見てみるとどうでしょうか。多くの先生はAO入試対策として何をしていいのかわからず、一般入試を薦めているのが現状です。また、巷には一般入試対策塾が沢山ある一方、AO推薦入試対策を指導してくれる塾や講師は非常に少なく、導入されたばかりの入試方法に対応できるほどの情報を得るのは決して容易ではありません。
だからこそ、専門的に対策している人は、していない人に比べ圧倒的な差がつくのです。
横浜キャンプで無料体験・相談を!
AO、推薦対策の塾として誕生したAO義塾も今年で7年目。
そこでお願いがあります。一度AO義塾にお越しいただき体験授業を受けていただけないでしょうか。もちろん代金はかかりません。受験相談もお待ちしております。
AO義塾では、合格者も年々増えていき2016年は東大推薦入試10名合格、慶應大学法学部FIT入試86名合格、慶應SFCAO入試65名合格など圧倒的な合格実績を上げることができました。
具体的に「どのような受験生」が、「どのような質問をされ」、「どのようなリアクションを受けたのか」。7年分の精緻な情報をAO義塾は保有しています。AO・推薦入試に欠かすことのできない、志望理由書、面接、小論指導においての様々なノウハウを構築しているAO義塾で対策を受けると受けないでは、圧倒的な差がつくのは想像に難くないでしょう。推薦入試対策は行うことが難しいからこそ、受けた人とそうでない人との差がつきやすいのです。
無料体験実施中!
AO義塾横浜キャンプでは、二度の無料体験を設けさせていただいております。AO義塾は学校や塾予備校では満足に対策することのできなかったAO推薦入試に特化した指導をしています。体験に来ていただければ、合格した先輩方の志望理由書、自己推薦書など、過去から蓄積されたノウハウをいつでも見ることができます。
塾選びは、その大学合格を決める重要なものです。そして、塾には人それぞれ合う合わないが確実にあります。大学は今後社会に出ていくための架け橋であり、その選択は人生において非常に大きな選択であると言っても過言ではありません。その選択を、我々講師陣が精一杯サポートします。一緒に悩み、考え、合格を手にしましょう。本気で大学入試を考えている受験生の方、まずはご連絡ください。無料で受験相談、体験授業を受けることができます。「AO入試について知りたい!」など、お気軽にご連絡ください!
AO義塾横浜校講師一同お会いできることを楽しみにしています。