>>【受験の悩みを解決】 無料相談会 受付中!<<

2023年度/上智大学法学部国際関係法学科、同志社大学法学部政治学科/身近な立場から難民の問題を探っていきたい

2023年度【合格体験記】HRさん

身近な立場から難民の問題を探っていきたい

合格上智大学法学部国際関係法学科、同志社大学法学部政治学科

H Rさん

受講校舎: 三田校

出身高校: 非公開

合格大学: 上智大学

 
目次(ページ内リンク)

総合型選抜を受けようと思った理由 

なぜ総合型選抜を受けようと思ったのですか?

元々高校一年生のときにアメリカへ留学する予定で、一般受験は考えていませんでした。留学はコロナの影響で中止になってしまいましたが、一般に切り替える余裕もなかったので総合型選抜を受験することにしました。最初は、留学という自分の強みがなくなってしまい総合型選抜を諦めようとしましたが、Loohcsのビギナーに行った時に、留学が全てではない、今の実績よりも自分の興味分野をどう学んでいくかが大事であって、今実績がなくても総合型選抜は受けられる、と言われて挑戦しようと思いました。

実際に入塾してから、自分の興味分野について深めながら様々な角度から志望理由を深めることができたので、総合型を受けると決めた時点で何か飛び抜けて出来ることがなくても受けられる受験方法だと思いました。

どんな高校生活を送っていましたか?

選挙管理委員会の委員長や、学園祭の企画長を務めるなど人前に立ってまとめることが多かったです。部活は、英語で劇をしたり料理などをするESSという部活に入っていて、コロナで公演がなくなったりしましたが、臨機応変に対応する力は身につけられたと思います。

英語の資格としては、出願前ギリギリのタイミングではありましたが、英検準一級を取ることができました。

志望校を選んだ理由

どのように志望校を選びましたか?

カトリックの学校に通っていたため、入塾前からカトリック推薦は視野に入れていました。そのほかにLoohcsでは、大学に自分の学びたいことが学べる環境があり、それを専門としている教授がいらっしゃるかを相談しながら出願大学を選びました。

どんなことを学びたかったのですか?

難民として認められるべき人を認めてほしい、という入管でのデモをよく目の当たりにしてきたことから、難民問題について学びたいと思っていました。そこで、難民問題や国際法を専門に扱い学べる大学学部を選びました。

Loohcs塾を選んだ理由

なぜLoohcsを選んだのですか?

シェルパ(講師)が1人の塾生に対して真剣に向き合っていることがビギナーの時から伝わってきたからです。また、他の塾は志望理由を深めるというよりも知識インプットの講座が多いと感じましたが、Loohcsでは各塾生に合わせて、それぞれが進路実現に向けて必要なことをカスタマイズして授業を受けられることもあり、自分の志望理由一本で授業をしてくれると思いました。

実際に通ってみて、一方的に話を聞いて知識をインプットするというよりは、シェルパの人と一緒に考えながら自分で行動して知識を身につけ、自分なりに考え続けるLoohcsが私に合っていたと思います。

Loohcs志塾で対策を終えて、成長したこと

Loohcsで対策を終えて、成長したことはありますか?

小論文の書き方が鍛えられたと思います。もともと小論文が苦手でしたが、対策の中で様々なタイプの小論文を解いたことで、書き方のパターンを身につけることができました。また、書き方だけでなく同時に知識をインプットすることができたため、実際に本番でもそれらを活かすことができました。

面接対策では、何度も練習を重ねられたことがよかったです。授業内容を1時間面接練習にするなど、自分のしたいように授業を組んでもらえ、たくさんフィードバックをしてもらったことで不安を解消して本番を迎えることができました。

また総合型選抜の受験全体を通して、フィールドワークで教授やNPOの方などに関わることで、学校に通っているだけでは得ることのできない、広い世界に飛びこむことができたと思います。自分の視野も広がり、大人との関わり方も学ぶことができたのでよかったです。

大学、社会に出てでやろうとしていること

今後の目標は何ですか?

難民研究をされている教授の下で、難民の研究を引き続きしていきたいです。また、留学をして海外の難民政策なども学んでいきたいと思っています。そして、難民の方々と関わりを持ち、身近な立場から難民の問題を探っていきたいです。