【SFC二次対策~嶺井道場~】気が緩みがちな2ヶ月の過ごし方を2日で”合格レベル”に変える集中講座!

対象者
・慶應SFC、その他プレゼン・面接が二次試験にあるが、対策法が分からない人
出願直後は気の緩みが発生する魔の時期
SFCの書類出願、お疲れ様でした。書類出願から二次試験まで2ヶ月の期間がありますが、もっともAO入試受験生の気が緩むタイミングです。この期間をどのように過ごすかが、大きく合否を左右します。
SFC二次対策道場~嶺井道場~とは?
SFC二次対策道場道場とは、10年間AO入試を指導してきた嶺井社長が自ら教壇に立ち、AO入試合格に必要な「マイプロ」を伝授し、短期間で合格のための力を養う講座です。
短期間で合格のための本質的力を養う方法とは?
Loohcs志塾ではAO入試合格のための方法論として「自分のプロジェクトを立ち上げること(マイプロ)」を推奨しています。マイプロジェクトとは、自分が実現したい志に対する活動・プロジェクトを考えること。このマイプロの講座を通して合格実績を出してきました。「マイプロ」を行うことで、面接で喋るネタを増やすことができるので効率的な対策と言えます。
すでに何らかのプロジェクトを実践している人も多いと思いますが、今回の講座では、これから始める人だけではなく「これまで頑張ってきた人」がさらにレベルアップするための内容にしています。
マイプロの先のビジョンを描くためのインプットとアウトプット
具体的には、みなさんが志望理由書としてまとめた文章を再点検し、「短くまとめて話す」練習を行います。その上で、マイプロの先にある「100年スパンのビジョン」「入学・卒業といった節目ごとの取り組み」に落とし込んでいきます。この講座では、SFCの二次試験攻略を強く意識しつつ、幅広く文系大学全般に対応し合格レベルまで一気に力を高めるものになります。
合格後も役立つ、プロジェクトマネジメントもお伝えします。
ワークショップを行うにあたって、社会人向けのプロジェクトマネジメントのメソッドなどを活用します。そのため、パソコンを使って、実際のプロジェクト遂行に必要なドキュメント作りにも挑戦してもらいます。
これらの経験は、AO入試受験だけでなく、社会に出てからも役立つスキルとなるでしょう。このように知識のインプットとアウトプットを繰り返し、2日間を通じて自律的な2ヶ月間を過ごしせるようになることを目指します。この機会を活かし、合格を自分の力でつかみとる力を養ってください。
主な対象大学・学部
・慶應大学SFC AO入試および一般入試小論文対策
・慶應大学法学部 FIT入試
・中央大学法学部 自己推薦入試
・早稲田大学政治 経済学部グローバル入試
・明治大学政治 経済学部グローバル入試
・上智大学 公募制推薦入試(文系学部全般)
・立教大学 自由選抜入試(文系学部全般)
・慶應大学文学部 自主応募推薦入試
など難関大学法学部を中心とした文系学部のAO入試全般の書類対策・2次試験対策となります。
さらに!お得なセット割引も実施!
8月14~16日に実施する「斎木道場2020」を受講すると、4万円割引になるセット割引も実施致します。「斎木道場2020」も受講することで、さらにAO入試合格に必要な社会問題への考え方が深まり、合格へ近づきます!
この機会にぜひ、「斎木道場2020」「SFC二次対策道場2020」をお得に同時受講することで、合格を掴み取って下さい!
斎木道場2020の詳細はこちら↓

日程
2020年8月17日(月)~18日(火)
1日目:棒読み志望理由から卒業するための知識&テクニック
1コマ目 10:00〜12:00
・面接対策の本質とビジョンの解像度講座
・地に足のついた志望理由のための現代キャリア論講座
2コマ目 13:00〜15:00
・マイプロジェクトを大学レベルに引き上げるための経営学知識
3コマ目 16:00〜21:00
・志望理由と未来ビジョンで解けるSFC小論文を使ったプレゼン演習
2日目:志望理由を行動に変える戦略論と目標設定のセオリー
1コマ目 10:00〜12:00
・個益公益のデザインと37のマーケティング理論
2コマ目 13:00〜16:00
・リーンキャンバスを使った企画実践
3コマ目 17:00〜21:00
・戦略論と目標設定の方法ワークショップ
料金
「SFC二次対策道場2020」のみ受講
68,000円(税別)
ご入塾手続きは不要です。
※ただし、法学部対策講座などの別途実施している講義や通常授業をお申込みいただく場合はご入塾手続きと入塾金30,000円(税別)が必要となります。
セット割対象
「斎木道場2020」&「SFC二次対策道場2020」同時受講
通常160,000円(税別)のところ→119,800円(税別)
※同時受講の通常価格よりも4万円もお得!
ご入塾手続きは不要です。
実施場所
オンラインにより実施致します。お申し込み後、こちらから受講方法の連絡をさせていただきます。
お問い合わせ
Loohcs志塾 代々木校舎
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-58-5 代々木吉野ビル3F
電話番号:050-3187-3388
電話受付時間:平日15:00~21:00 土日祝 13:00~18:00
メール: yoyogi@aogijuku.com
お申し込み方法
下記の無料相談のお問い合わせフォームよりお申し込み下さい。下にスクロールするとお申し込み頂けます。「希望日程・時間」の項目に「SFC二次対策道場参加希望」とご記入ください。希望校舎は講習後に通塾を希望する校舎を選択してください。