【好評につき、振替受講決定】受験シーズンはすぐにやってきます。春期講習を受講して、万全の状態で直前期を迎えませんか?

短期間集中で基本を学ぼう。興味のある授業のみ選択可能なカリキュラムを用意しています!【オンラインも対応】
渋谷本校舎(旧代々木校)の春期講習は、選択可能なカリキュラム構成となっています。ぜひ、興味のある授業を受講して力をつけてくださいね。
開講予定の授業は、下記の通りです。
- 慶應SFC入門講座/応用・実践講座
- 慶應法学部FIT入試入門講座/応用・実践講座
- 自由記述・添付書類作成講座
- 小論文基礎テクニック講座
※自由記述・添付書類:慶應FITA方式もしくはSFCに出願する際に必要となる書類です。詳細は各リンク先をご覧ください。
興味のある講座を受講して、来る受験に備えましょう!
春期講習 講座概要
対象
新高校3/2/1年生
受講料
表記されている日数分の授業録画を提供+振替授業授業(個別)に出席することができます。
小論文対策日と、FIT基礎・応用日3コマ目のグループディスカッションに関しては、集団授業(師弟日時)にて振り替えとなります。
下記4つの料金体系を用意しています。
- 2日間選択:54,780円(税込)
- 3日間選択:76,780円(税込)
- 4日間選択:98,780円(税込)
- 5日間選択:120,780円(税込)
- 6日間全日:142,780円(税込)
日程
下記、開講した日程の中から、「授業録画の共有+振替授業を受講」できます。
- 3/25(木):慶應SFC入門講座
- 12:30~14:30「SFC入門 教授たちが普段使う難しい専門用語をあなたも使えるようになろう!」
- 15:00-17:00「SFCの教授が評価する問題発見とは?人類の最先端に触れ、あなたのプランを”時代遅れ”じゃないものにしよう」
- 18:00~20:00「実際にSFCで”できること・できないこと”を知ろう。的外れな志望理由書にならないように!」
- 3/26(金):慶應法学部FIT入試入門講座
- 12:30~14:30「FIT入試ことはじめ〜慶應法学部ってどんなところ?〜」
- 15:00~17:00「知らないと恥ずかしい大学合格に必要な政治の基礎知識」
- 18:00~20:00「Loohcs志塾式 アウトプットトレーニング ~基礎編~グループディスカッション」
- 3/27(土):自由記述・添付書類作成講座 ※選択必須授業
- 12:30~14:30「必要最小限のデザイン力とは?〜”構造化”の必須テクを磨いて自力で進められるようにしよう〜」
- 15:00~17:00「見栄えを整えるための基本テクニック〜自分用テンプレを作ろう〜」
- 18:00~20:00「手書きラフをデータ化してみよう!『PowerPoint, Keynote』の仕様を知る」
- 3/28(日):小論文基礎テクニック講座 ※選択必須授業
- 12:30~14:30「小論文の学習を”自分でも進められるようになる”勉強サイクルの解説講義」
- 15:00~17:00「小論文テクニック解説 得点を最も左右する”構成メモ”の取り方編」
- 18:00~20:00「小論テクの実践演習〜良い答案・悪い答案の判断基準をチェックしよう〜」
- 3/29(月):慶應SFC応用・実践講座
- 12:30~14:30「ビジョンを語れるようになろう!SFCに進学した私が実現する2100年の世界」
- 15:00~17:00「問題分析の基礎:SFCは社会制度や政策をどう分析するのか?」
- 18:00~20:00「解決策立案の基礎:SFC教授の思考ツールをあなたも使えるようになろう」
- 3/30(火):慶應法学部FIT入試応用・実践講座
- 12:30~14:30 毎年試験に出る考え方の軸を身につける基礎トレーニング
「法律の根幹を成す自然権、政治思想、哲学」 - 15:00~17:00 Loohcs志塾式 アウトプットトレーニング 〜二次試験実践レベル編〜
「GD内政不干渉とアファーマティブアクション」
- 18:00~20:00 基礎トレーニングの結果を試す本番レベル演習
「三権分立、議院内閣制と大統領制について」
- 12:30~14:30 毎年試験に出る考え方の軸を身につける基礎トレーニング
注意事項
- 入塾手続きが必要です。渋谷本校舎(旧代々木校)に問い合わせください。
お申し込み方法
下記フォームより、以下事項を明記のうえご送信ください。
①希望校舎を「渋谷」
②希望日程・時間の欄に「春期講習」と記入
※オンライン希望の場合は、必ず「オンライン希望」という文言を添えてください。
みなさまのお申込みを心よりお待ちしております!