プロフィール

M.Oさん
上智大学心理学部心理学科合格
都内私立高校

質問

AO受験しようと思った理由は?いつから始めたか?

カトリック特別入学試験は、倍率が低く受かりやすいと思ったからです。また、学校の勉強や部活動、委員会などを頑張っていたからです。

高2の2月から始めました。

どのように対策や活動を頑張ったか?部活や学校の勉強との両立はどのようにしたか?

授業で対策を進めていくのではなく、シェルパ(講師)に言われたことの
プラスアルファで授業までに自分にできることはないか探して実行し、
アドバイスをもらいに授業を受けるということを自分の中で目標としていました。

高3の前期中間試験(6月初旬)までは学校の勉強を第一に、AO対策を第二に、
一般受験対策を第三においてました。

塾をどう選んだか?なぜAO義塾を選んだか?

他の塾は学校の友達からの評判が芳しくなかったのと
料金が他の塾と比べてリーズナブルだったからです。

ビギナーに行った時、将来社会に出ても必要なスキルを身に付けられると実感したから。また、1対1で丁寧に見てもらえることと自分で授業のコマ数や日時を選べる柔軟性に魅力を感じたから。

AO義塾に入って得たもの学んだことは?

自走力、積極性、自主性、コミュ力、課題解決能力、社会に目を向ける力

AO受験で大変だったことや良かったことは?

学校の勉強とAO対策と一般対策の両立です。AOは一般のように偏差値も出ず、合格ラインが非常に曖昧で、どれだけ対策しても不合格になってしまう可能性があるので、一般対策よりもAO対策に力を注ごうと思えるまですごく悩みました。なので、高2の初めから一般対策を真面目に取り組んでいたこと、学校の勉強を頑張っていたことはその不安を少しでも取り除く材料になったので良かったです。今後、AOがさらに難しくなっていくと思うので、高2またはそれ以前から一般対策を行うことを強くおすすめします!

上に書いた能力を得られた他、大学での学びを真剣に考えたことで
大学で有意義な学びが出来ることや、就活にもこのスキルが役に立つこと

最後に受験生にアドバイスをお願いします!

学校の定期試験はもちろん、英検やIELTSなどの英語の資格勉強も大切だと思いました!精神的に苦しい時も沢山あると思いますが、仲間と助け合って全てを楽しんで受験期を乗り越えてください!応援してます!


合格に必要なこと全部教えます
【無料】体験授業・相談会に申し込む
担当より日程調整の連絡をお送りさせていただきます。
総合型選抜入試で成功するための合格プランを一緒に考えましょう。

    必須希望受講方式

    必須希望校舎

    各校舎ともオンラインでの対応が可能です。

    必須受講者氏名

    フルネームで、姓名の間にスペースを入力してください。

    必須受講者フリガナ

    フルネーム・カタカナで、姓名の間にスペースを入力してください。

    必須現在の学年

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須希望日程・時間

    こちらで希望をお伺いの上、日程は担当者と調整後確定します。複数の日程を1~2週間の余裕をもってご記入ください。

    任意所属高校

    任意志望大学、その他ご要望等

    お問い合わせ送信後はシステムから送信完了メールが届きます。

    届かない場合は、お手数ですがメールアドレスを変更して再度お申し込みいただくか、
    お問い合わせ先の校舎に直接ご連絡ください。