東京の大学に行きたい!地方に住んでても大丈夫!オンライン受講で総合型選抜・推薦入試突破を目指してみませんか?部活との両立、一般との併願、オンライン受講での対策スケジュールなど、あなたの悩みに総合型選抜・推薦入試合格者が赤裸々にお答えします!

大学受験を控える地方の高校生のみなさん!こんな疑問を持ったことはありませんか?

「そもそも総合型選抜・推薦入試ってなんだろう」
「東京の大学の受験情報が全く分からない」
「総合型選抜・推薦入試対策っていつから始めればいいの?」
「部活が忙しくて、両立できるか心配」
「総合型選抜・推薦入試って一般入試対策の邪魔になりそう」
「オンラインで受験対策するのって実際難しいの?」

そんなお悩みの高校生に向けて、実際に地方からのオンライン受講で総合型選抜・推薦入試を突破した合格者が本音でお答えします。つい先日、受験を終えたばかりの高校3年生だからこそ、あなたの悩みに共感できるはず。

合格者座談会 3つのポイント

①総合型選抜の概要や最新情報がわかります

総合型選抜とはどういう入試なのか、それを知ることで合格に必要な対策法などが見えてきます。

また、総合型選抜は大学とのマッチング入試です。大学が求める学生像を知るためにも、志望校の最新情報を知る必要があります。合格者座談会では、これらの情報を聞くことができます。

②合格するためにやるべき対策・活動がわかります

総合型選抜は一般入試と違い、やるべき対策がわかりづらいです。また、一般的に部活動やボランティア活動の実績が合格に繋がると思われていますが、それだけではありません。そこで、受験相談会では合格に必要な活動や対策のコツをお伝えします。

③合格者が受験の悩みにお答えします

地方に住んでいて、学校にも総合型選抜・推薦入試の情報が少ないと不安を抱えているみなさん。誰に相談したらいいかわからないということもあるでしょう・・・。
ルークス志塾合格者座談会では、長年総合型選抜を指導してきた講師や合格者が行います。対策法やスケジュール感、一般入試との両立についてなど、受験生のお悩みにすべてお答えします。

主な内容 

①総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試についての説明
②合格者による座談会
③ルークス志塾のカリキュラムについて
④質疑応答、個別相談会

登壇者

T.Fくん(静岡県出身、立教大学法学部合格)
M.Tさん(慶應義塾大学法学部合格)
L.Iさん(慶應義塾大学総合政策学部、法学部合格)

日時

日程は下記の通りです。
2/26(土)17:00-19:00
2/27(日)17:00-19:00
3/13 (日) 17:00-19:00
3/27 (日) 17:00-19:00

開催場所

オンライン(ZOOM)

参加費

参加費は、無料です。

お申し込み方法

お申し込みフォームより以下の2つに注意してご記入してください。

①校舎名を選択する欄には「目黒校舎」
②希望の日程・時間の欄に「合格報告会(ご希望の日付)」と記入してください。

また、通常の無料相談会も各校舎にて随時実施しております。ご希望の方は、下記のお申し込みフォームから申し込みください。

合格に必要なこと全部教えます
【無料】体験授業・相談会に申し込む
担当より日程調整の連絡をお送りさせていただきます。
総合型選抜入試で成功するための合格プランを一緒に考えましょう。

    必須希望受講方式
    必須希望校舎
    各校舎ともオンラインでの対応が可能です。
    必須受講者氏名
    フルネームで、姓名の間にスペースを入力してください。
    必須受講者フリガナ
    フルネーム・カタカナで、姓名の間にスペースを入力してください。
    必須現在の学年
    必須メールアドレス
    携帯電話のキャリアメールにはメールが届かないことがあるので、なるべくその他のメールアドレスをご入力ください。
    (キャリアメール:@docomo.ne.jp @au.com @ezweb.ne.jp @softbank.ne.jp 等)
    必須電話番号
    必須希望日程・時間
    こちらで希望をお伺いの上、日程は担当者と調整後確定します。複数の日程を1~2週間の余裕をもってご記入ください。
    任意所属高校
    任意志望大学、その他ご要望等

    お問い合わせ送信後はシステムから送信完了メールが届きます。

    届かない場合は、お手数ですがメールアドレスを変更して再度お申し込みいただくか、
    お問い合わせ先の校舎に直接ご連絡ください。

    【重要】ezweb.ne.jp・au.com、及びGmailのメールアドレスをご利用のお客様へ
    現在、「@ezweb.ne.jp」及び「@au.com」のメールアドレスをご利用のお客様に、Loohcs志塾から送信されたメールが届かないというケースが多発しています。
    auの迷惑メールフィルタの機能拡張が原因と考えられますので、Loohcs志塾からのメールが届かない方は以下のご確認をお願いいたします。

    1.「受信リスト設定」を行い「必ず受信」にチェックを入れてください
    受信リスト設定の際は【@juku.loohcs.co.jp】からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
    詳しい設定方法については、下記のau公式サイトの手順をご参照ください。
    au 迷惑メールフィルター機能>受信リスト設定

    2.「受信リスト設定」を行っているにもかかわらずメールが届かない場合
    「なりすまし規制」のレベルの変更をお願いいたします。
    詳しい設定方法については、下記のau公式サイトの手順をご参照ください。
    迷惑メールフィルター設定>なりすまし規制

    また、「指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)」に【@juku.loohcs.co.jp】のご登録をお願いいたします。

    詳しい設定方法に関しましては、大変申し訳ございませんがLoohcs志塾ではご案内することができませんので、auに直接お問い合わせください。

    「@gmail.com」のアドレスをご利用の方
    Loohcs志塾からのメールが「迷惑メール」のフォルダの他、「プロモーション」のフォルダに振り分けられている可能性がございますので、そちらもご確認いただけますようお願い申し上げます。