旧帝国大学の入試情報まとめ・大学比較
旧帝国大学とは、九州大学、大阪大学、東京大学、京都大学、名古屋大学、東北大学、北海道大学をグループ化した名称です。7つの各大学について、それぞれ入試情報をまとめ、簡単な比較をこのページに記載しています。
目次(ページ内リンク集)
旧帝大とは?
旧帝大とは、旧帝国大学の略です。国内の国公立大学の中でも、トップの難易度を誇ります。ここに、旧帝大同様に高い難易度を持つ都内の2大学(一橋大学/東京工業大学)を加えて、旧帝大+2として、多くの予備校が合格実績等をまとめています。
入試難易度・合格人数の比較
大学名 | 偏差値 (一般入試) |
おおまかな合格人数 |
---|---|---|
九州大学 | 55.0-67.5 | 一般入試(2506名)/ AO入試・推薦入試(192名) |
大阪大学 | 57.5-70.0 | 一般入試(3108名)/ AO入試・推薦入試(319名) |
東京大学 | 67.5-72.5 | 一般入試(3018名)/ AO入試・推薦入試(66名) |
京都大学 | 62.5-72.5 | 一般入試(4084名)/ AO入試・推薦入試(116名) |
名古屋大学 | 52.5-67.5 | 一般入試(1823名)/ AO入試・推薦入試(375名) |
東北大学 | 52.5-67.5 | 一般入試(1947名)/ AO入試・推薦入試(572名) |
北海道大学 | 52.5-67.5 | 一般入試(1393名)/ AO入試・推薦入試(47名) |
旧帝国大学のAO入試・推薦入試についての補足
旧帝国大学の中で、もっともAO入試・推薦入試に力を入れているのは、東北大学です。また、合格人数を見ていくと、九州大学・大阪大学・東京大学・京都大学・名古屋大学・北海道大学も規模が大きく、志望校に合格したい受験生としては、AO入試・推薦入試と一般入試の両方をしっかり考えるべきです。各大学・学部の入試内容は、対策については、上記大学名のリンクをクリックしてご確認ください。