上智大学のAO入試まとめ
9学部29学科という、多岐に渡る専門領域が四谷キャンパスという一つのキャンパスに集約されています。現代社会の複雑な課題を、一つの分野の専門知識だけでなく、幅広い視点から考察することが可能となっている学習環境です。
また、文部科学省の指定する「グローバル30」の拠点大学の一つに選定されるなど、「グローバルな視点を身に付けたい!」「グローバル社会で活躍していきたい」と考える受験生にとっては最適なキャンパスと言えます。
上智大学公募制推薦入試では、各学部学科で門戸が開かれています。意外かもしれませんが、上智大学の公募制推薦入試は、非常に低倍率になっており、出願要件を満たし、書類試験と面接の対策を積めば決して合格は難しくないのです。
上智大学の学部別早見表
【入試方式別】募集人員・倍率比較表(文系・理系・文理融合系学部)
学部 | 入試名称 | 募集人員 | 倍率 | 志願者数 | 合格者数 |
神学部 | 推薦入学(公募制) | 8 | 1.4 | 25 | 18 |
文学部 | 推薦入学(公募制) | 89 | 1.8 | 177 | 96 |
総合人間科学部 | 推薦入学(公募制) | 69 | 3.5 | 207 | 60 |
法学部 | 推薦入学(公募制) | 53 | 2.0 | 119 | 60 |
経済学部 | 推薦入学(公募制) | 51 | 2.6 | 111 | 43 |
外国語学部 | 推薦入学(公募制) | 131 | 1.5 | 168 | 111 |
総合グローバル学部 | 推薦入学(公募制) | 60 | 3.1 | 150 | 49 |
国際教養学部 | 推薦入学(公募制) | 37 | 2.0 | 83 | 42 |
理工学部 | 推薦入学(公募制) | 36 | 3.0 | 36 | 12 |
出願条件の学部別早見表
学部 |
入試名称 |
出願条件 |
神学部 | 推薦入学(公募制) | 1.高等学校等を卒業、もしくは卒業見込みの者。 2.全体評定平均が3.5以上。 |
文学部 | 推薦入学(公募制) | 1.高等学校等を卒業、もしくは卒業見込みの者。 2.下記の条件を満たす者。 <哲学科> ・全体評定平均が4.0以上及び外国語、国語、地理歴史が4.0以上 <史学科> ・全体の評定平均が4.0以上及び地理歴史が4.3以上 ・世界史Bまたは日本史Bを履修している者 <国文学科> ・全体の評定平均が4.0以上及び国語が4.3以上 <英文学科> ・全体の評定平均が4.0以上及び英語が4.5以上 <ドイツ文学科> ・全体の評定平均が4.0以上及び及び外国語、国語が4.0以上 <フランス文学科> ・全体の評定平均が4.0以上及び英語(又はフランス語)、国語が4.0以上 <新聞学科> ・全体の評定平均が4.0以上。 3.下記の外国語検定条件のいずれかを満たす者。 <哲学科・史学科・国文学科・ドイツ文学科・フランス文学科・新聞学科> 英検2級・TOEFL iBT 42・TOEIC® L&R および TOEIC® S&W LR550&SW240・国連英検C級・IELTS 4.0・TEAP 220・TEAP CBT 325・GTEC 960・ケンブ リッジ 英検 142・独検 準1級・Goethe- Institut の ドイツ語検定試験 B1・oesd B1・仏検 2級・DELF/DALF DELF B1・TCF TCF B1 <英文学科> 英検準1級・TOEFL iBT 67・TOEIC® L&R および TOEIC® S&W LR700&SW270・国連英検B級・IELTS 5.5・TEAP 280・TEAP CBT 470・GTEC 1190・ケンブ リッジ 英検 162 |
総合人間科学部 | 推薦入学(公募制) | 1.高等学校等を卒業、もしくは卒業見込みの者。 2.全体の評定平均が4.0以上。 3.下記の外国語検定条件のいずれかを満たす者。 3.下記の外国語検定条件のいずれかを満たす者。 英検2級・TOEFL iBT 42・TOEIC® L&R および TOEIC® S&W LR550&SW240・国連英検C級・IELTS 4.0・TEAP 220・TEAP CBT 325・GTEC 960・ケンブ リッジ 英検 142・独検 準1級・Goethe- Institut の ドイツ語検定試験 B1・oesd B1・仏検 2級・DELF/DALF DELF B1・TCF TCF B1 .<看護学科のみ> ・数I、II、A、B又は生物基礎、化学又は生物基礎、生物を履修している者。 |
法学部 | 推薦入学(公募制) | 1.高等学校等を卒業、もしくは卒業見込みの者。 2.全体の評定平均が4.0以上。 3.下記の外国語検定条件のいずれかを満たす者。 <法律学科・地球環境法学科> 英検2級・TOEFL iBT 42・TOEIC® L&R および TOEIC® S&W LR550&SW240・国連英検C級・IELTS 4.0・TEAP 220・TEAP CBT 325・GTEC 960・ケンブ リッジ 英検 142・独検 準1級・Goethe- Institut の ドイツ語検定試験 B1・oesd B1・仏検 2級・DELF/DALF DELF B1・TCF TCF B1. <国際関係法学科> 英検準1級・TOEFL iBT 72・TOEIC® L&R および TOEIC® S&W LR785&SW310・国連英検B級・IELTS 5.5・TEAP 330・TEAP CBT 590・GTEC 1190・ケンブ リッジ 英検 162・独検 準1級・Goethe- Institut の ドイツ語検定試験 B2・oesd B2・仏検 準1級・DELF/DALF DELF B2・TCF TCF B2. |
経済学部 | 推薦入学(公募制) | 1.高等学校等を卒業、もしくは卒業見込みの者。 2.下記の条件を満たす者。 <経済学科> ・全体の評定平均が4.0以上及び数学のが4.5以上 ・数学I、II、A、Bを履修している者 <経営学科> ・全体の評定平均が4.0以上 3.下記の外国語検定条件のいずれかを満たす者。 <経済学科> 英検2級・TOEFL iBT 42・TOEIC® L&R および TOEIC® S&W LR550&SW240・国連英検C級・IELTS 4.0・TEAP 220・TEAP CBT 325・GTEC 960・ケンブ リッジ 英検 142・独検 準1級・Goethe- Institut の ドイツ語検定試験 B1・oesd B1・仏検 2級・DELF/DALF DELF B1・TCF TCF B1. <経営学科> 英検2級A・TOEFL iBT 55・TOEIC® L&R および TOEIC® S&W LR650&SW250・国連英検B級・IELTS 4.5・TEAP 270・TEAP CBT 445・GTEC 1060・ケンブ リッジ 英検 147・独検 準1級・Goethe- Institut の ドイツ語検定試験 B1・oesd B1・仏検 2級・DELF/DALF DELF B1・TCF TCF B1. |
外国語学部 | 推薦入学(公募制) | 1.高等学校等を卒業、もしくは卒業見込みの者。 2.全体の評定平均が4.0以上及び外国語・国語が4.3以上 3.下記の外国語検定条件のいずれかを満たす者。 <ドイツ語学科・ロシア語学科・ポルトガル語学科> 英検2級・TOEFL iBT 42・TOEIC® L&R および TOEIC® S&W LR550&SW240・国連英検C級・IELTS 4.0・TEAP 220・TEAP CBT 325・GTEC 960・ケンブ リッジ 英検 142・独検 準1級・Goethe- Institut の ドイツ語検定試験 B1・oesd B1・仏検 2級・DELF/DALF DELF B1・TCF TCF B1. <フランス語学科・イスバニア語学科> 英検2級A・TOEFL iBT 55・TOEIC® L&R および TOEIC® S&W LR650&SW250・国連英検B級・IELTS 4.5・TEAP 270・TEAP CBT 445・GTEC 1060・ケンブ リッジ 英検 147・独検 準1級・Goethe- Institut の ドイツ語検定試験 B1・oesd B1・仏検 2級・DELF/DALF DELF B1・TCF TCF B1. <英語学科> 英検準1級・TOEFL iBT 72・TOEIC® L&R および TOEIC® S&W LR785&SW310・国連英検B級・IELTS 5.5・TEAP 330・TEAP CBT 590・GTEC 1190・ケンブ リッジ 英検 162・独検 準1級・Goethe- Institut の ドイツ語検定試験 B2・oesd B2・仏検 準1級・DELF/DALF DELF B2・TCF TCF B2. |
総合グローバル学部 |
推薦入学(公募制) | 1.高等学校等を卒業、もしくは卒業見込みの者。 2.全体の評定平均が4.0以上 3.下記の外国語検定条件のいずれかを満たす者。 英検2級A・TOEFL iBT 55・TOEIC® L&R および TOEIC® S&W LR650&SW250・国連英検B級・IELTS 4.5・TEAP 270・TEAP CBT 445・GTEC 1060・ケンブ リッジ 英検 147・独検 準1級・Goethe- Institut の ドイツ語検定試験 B1・oesd B1・仏検 2級・DELF/DALF DELF B1・TCF TCF B1. |
国際教養 学部 |
推薦入学(公募制) | 1.高等学校等を卒業、もしくは卒業見込みの者。 2.全体の評定平均が4.0以上 3.下記の外国語検定条件のいずれかを満たす者。 TOEFL iBT 83・IELTS 6.5・TEAP 340・TEAP CBT 615. |
理工学部 | 推薦入学(公募制) | 1.高等学校等を卒業、もしくは卒業見込みの者。 2.全体の評定平均が4.0以上もしくは、全体の評定平均が3.8以上かつ数学と理科が4.5以上 3.数I、II、A、B及び物理基礎、物理又は化学基礎、化学又は生物基礎、生物を履修している者。 3.下記の外国語検定条件のいずれかを満たす者。 英検2級・TOEFL iBT 42・TOEIC® L&R および TOEIC® S&W LR550&SW240・国連英検C級・IELTS 4.0・TEAP 220・TEAP CBT 325・GTEC 960・ケンブ リッジ 英検 142・独検 準1級・Goethe- Institut の ドイツ語検定試験 B1・oesd B1・仏検 2級・DELF/DALF DELF B1・TCF TCF B1. |
出願書類の学部別早見表
学部 | 出願書類 |
神学部 | ・調査書 ・高等学校長の推薦書 ・自己推薦書 ・外国語検定試験の試験結果を証明する書類(指定学科のみ) ・レポート等特定課題 ・「特筆すべき能力・実績」を証明する書類(神学科のみ) |
文学部 | ・調査書 ・高等学校長の推薦書 ・自己推薦書 ・外国語検定試験の試験結果を証明する書類(指定学科のみ) ・レポート等特定課題 |
総合人間学部 | ・調査書 ・高等学校長の推薦書 ・自己推薦書 ・外国語検定試験の試験結果を証明する書類(指定学科のみ) ・レポート等特定課題 |
法学部 | ・調査書 ・高等学校長の推薦書 ・自己推薦書 ・外国語検定試験の試験結果を証明する書類(指定学科のみ) ・レポート等特定課題 |
経済学部 | ・調査書 ・高等学校長の推薦書 ・自己推薦書 ・外国語検定試験の試験結果を証明する書類(指定学科のみ) ・レポート等特定課題 |
外国語学部 | ・調査書 ・高等学校長の推薦書 ・自己推薦書 ・外国語検定試験の試験結果を証明する書類(指定学科のみ) ・レポート等特定課題 |
総合グローバル学部 | ・調査書 ・高等学校長の推薦書 ・自己推薦書 ・外国語検定試験の試験結果を証明する書類(指定学科のみ) ・レポート等特定課題 |
国際教養学部 | ・調査書 ・高等学校長の推薦書 ・自己推薦書(英語で記載) ・外国語検定試験の試験結果を証明する書類(指定学科のみ) ・レポート等特定課題 |
理工学部 | ・調査書 ・高等学校長の推薦書 ・自己推薦書 ・外国語検定試験の試験結果を証明する書類(指定学科のみ) ・レポート等特定課題 |
二次試験の学部別早見表
学部 | 二次試験 |
神学部 | ・キリスト教外国語(英独仏より選択)の基礎理解を問う ・小論文-キリスト教に関する基礎理解を問う ・面接 |
文学部 | <哲学科> ・哲学への関心および思考力・表現力を問う試問 ・面接 <史学科> ・歴史学と歴史に関する理解力と思考力を問う試問 ・面接 <国文学科> ・国文学・国語学・漢文学を学ぶための読解力・表現力・思考力に関する小論文 ・面接 <英文学科> ・英語適性検査 ・面接 <ドイツ文学科> ・小論文 ・面接 <フランス文学科> ・外国語適性検査(英語またはフランス語のディクテーション) ・課題図書に関する小論文 ・面接 <新聞学科> ・ジャーナリズムに関する基礎的試問 ・面接 |
総合人間科学部 | <教育学科> ・教育に関する小論文 ・面接 <心理学科> ・課題文に関する論述試験 ・面接 <社会学科> ・文章理解力、表現力、思考力についての試問 ・面接 <社会福祉学科> ・社会および社会福祉に関する理解力と思考力を問う試験 ・面接 <看護学科> ・小論文 ・面接 |
法学部 | ・小論文 ・面接 |
経済学部 | <経済学科> ・数学の基礎に関する理解力、思考力を問う試問 ・面接 <経営学科> ・産業社会に関する理解力と思考力を問う試験(英語を含む) ・面接 |
外国語学部 | <英語学科> ・英語の諸技術適性検査 ・面接 <ドイツ語学科> ・設問を含む小論文 ・面接 <フランス語学科> ・小論文(1400~1600 字) ・面接 <イスバニア語学科> ・筆記による表現能力、読解力と要約力 ・面接 <ロシア語学科> ・ロシア・ソ連についての基礎的知識を問う設問を含む小論文 ・面接 <ポルトガル語学科> ・ポルトガル語圏に関する基礎的知識を問う設問を含む小論文 ・面接 |
総合グローバル学部 | ・小論文(800 字) ・面接 |
国際教養学部 | ・English Aptitude Test(essay writing) ・面接 |
理工学部 | <物理生命理工学科> ・自然科学を対象とした小論文 ・面接 <機能創造理工学科> ・数学、物理の基礎に関する理解力、思考力および論述力を問う試問 ・面接 <情報理工学科> ・数学、物理の基礎に関する理解力、思考力および論述力を問う試問 ・面接 |
学部別の対策方法はこちらから確認できます!
Loohcs志塾の考察
最近の上智大学の入試トレンド
上智大学の公募制推薦入試は11月初旬の出願の段階で、公募制推薦入試に合格した場合は入学を確約しなければなりません。そのため、上智大学以外の大学の選択肢を残したい受験生は、公募制推薦入試を敬遠する傾向にあるため、出願者が少なく、結果として倍率が低くなる傾向にあります。
また、出願条件として①外国語の資格である英検2級や、TOIEC550、TOFEL42の等のスコアを所有していること(学部・学科によって異なるので、募集要項を要確認)と、②学校の成績である評定平均4.0以上(こちらも学部・学科によって異なるので、要確認)が求められます。そのために、これらの条件を満たさない受験生は公募制推薦入試を受験することができません。逆に裏を返せば、これらの出願条件を満たすことができている受験生は、極めて有利な環境で上智大学の合格を手にすることが可能になります。
合格事例紹介
2012年の創業以来、難関大学を中心に一貫して高い合格実績を誇ります。そうして卒業した塾生・合格者のネットワークが、高校生たちの大学受験を支えるコミュニティとなっており、AO義塾の指導の品質につながっています。
