大阪大学の総合型選抜(旧AO入試)について解説します!

大阪大学 大学の総合型選抜(AO入試)実施状況
総合型選抜を実施している学部・学科
文系
- 文学部
- 人間科学部
- 外国語学部
- 法学部
- 経済学部
理系
- 理学部
大阪大学の総合型選抜(AO入試)の特徴
評定平均の制限はある?
大阪大学の総合型選抜では、出願時に評定平均の制限を設けていません。
大阪大学の倍率は?
【入試方式別】募集人員・倍率比較表(文系・文理融合系学部)
学部名 | 入試名称 | 募集人数 | 倍率 | 志願者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|---|
文 | 一般入試 | 135 | 3.0 | 420 | 138 |
AO入試 | 30 | 1.9 | 57 | 30 | |
人間科 | 一般入試 | 115 | 2.1 | 247 | 117 |
AO入試 | 15 | 8 | 96 | 12 | |
外国語 | 一般入試 | 505 | 2.1 | 1250 | 586 |
AO入試 | 65 | 4.3 | 52 | 12 | |
法 | 一般入試 | 225 | 1.8 | 431 | 237 |
AO入試 | 25 | 3.2 | 73 | 23 | |
経済 | 一般入試 | 198 | 2.7 | 540 | 203 |
AO入試 | 22 | 2.2 | 43 | 20 | |
AO入試系人数合計 | 157 | 3.0 | 569 | 197 | |
一般入試系人数合計 | 1178 | 2.5 | 3273 | 1282 |
【入試方式別】募集人員・倍率比較表(理系学部)
学部名 | 入試名称 | 募集人数 | 倍率 | 志願者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|---|
理 | 一般入試 | 222 | 2.5 | 631 | 251 |
AO入試 | 33 | 2.5 | 28 | 11 | |
医 | 一般(二段階)入試 | 239 | 1.9 | 458 | 245 |
推薦入試 | 21 | 3.6 | 90 | 25 | |
歯 | 一般入試 | 48 | 2.3 | 122 | 51 |
推薦入試 | 5 | 1.6 | 8 | 5 | |
薬 | 一般入試 | 65 | 2.3 | 151 | 67 |
推薦入試 | 15 | 4.1 | 62 | 15 | |
工 | 一般入試 | 736 | 2.2 | 1702 | 775 |
推薦入試 | 84 | 3.0 | 213 | 72 | |
基礎工 | 一般入試 | 390 | 2.6 | 1039 | 399 |
推薦入試 | 45 | 3.2 | 146 | 45 | |
AO入試系人数合計 | 203 | 4.1 | 447 | 122 | |
一般入試系人数合計 | 1700 | 2.4 | 4263 | 1826 |
大阪大学、学部別早見表
出願条件の学部別早見表
学部 | 出願条件 |
文学部 | ・合格した場合に必ず入学することを確約する者。 ・高等学校在学中又は中等教育学校4~6年次での特筆すべき活動を証明する書類を提出できる者 。 |
人間科学部 | ・合格した場合に必ず入学することを確約する者。 ・高等学校在学中又は中等教育学校4~6年次での特筆すべき活動を証明する書類を提出できる者。 |
外国語学部 | ・合格した場合に必ず入学することを確約する者。 ・高等学校在学中又は中等教育学校4~6年次での特筆すべき活動を証明する書類を提出できる者 。 ・下記いずれかの外部英語試験のスコア証明書/合格証明書を提出できる者。 - 英検(方式は問わない) - TOEFL iBT - IELTS Academic Module |
法学部 | ・合格した場合に必ず入学することを確約する者。 ・高等学校在学中又は中等教育学校4~6年次での特筆すべき活動を証明する書類を提出できる者。 ・下記いずれかの外部英語試験のスコア証明書/合格証明書を提出できる者。(国際公共政策学科の志願者のみ) - 英検(方式は問わない) - TOEFL iBT - IELTS Academic Module - GTEC - TEAP - TEAP CBT - TOEIC L&R/TOEIC S&W |
経済学部 | ・合格した場合に必ず入学することを確約する者。 ・高等学校在学中又は中等教育学校4~6年次での特筆すべき活動を証明する書類を提出できる者 。 ・下記いずれかの外部英語試験のスコア証明書/合格証明書を提出できる者。 - 英検(方式は問わない) - TOEFL iBT - IELTS Academic Module |
理学部(研究奨励型) | ・合格した場合に必ず入学することを確約する者。 ・数学、物理学、化学、生物学、地学など科学分野の優れた自由研究又は課題研究を行った者、もしくは研究発表会等への出場実績がある者 。 |
理学部(挑戦型) | ・合格した場合に必ず入学することを確約する者。 |
出願書類の学部別早見表
学部 | 出願書類 |
文学部 | ・志望理由書 ・志願者評価書 ・調査書 ・活動実績報告書 |
人間科学部 | ・志望理由書 ・志願者評価書 ・調査書 ・活動実績報告書 |
外国語学部 | ・志望理由書 ・志願者評価書 ・調査書 ・活動実績報告書 ・外部英語試験のスコア証明書/合格証明書 |
法学部 | ・志望理由書 ・志願者評価書 ・調査書 ・活動実績報告書 ・外部英語試験のスコア証明書/合格証明書 (※国際公共政策学科志願者のみ) |
経済学部 | ・志望理由書 ・志願者評価書 ・調査書 ・活動実績報告書 ・外部英語試験のスコア証明書/合格証明書 |
理学部(研究奨励型) | ・志望理由書 ・研究成果概要 ・調査書 ・学部指定の大会等で発表・入選した(予定を含む)ことを証明する書類 |
理学部(挑戦型) | ・志望理由書 ・課題活動の実績 ・教員の意見書 ・調査書 |
併願は可能?
大坂大学の総合型選抜は「合格した場合に、必ず入学することを確約する者」と募集概要に記載されているため、専願制です。
二次試験の特徴は?
二次試験では、一般的な面接・小論文が行われますが、その他に大学共通テストの受験が課されています。大学共通テストの指定科目で60%~80%の合格ラインが定められていて、それをクリアすることが最終的な合格に必要です。
二次試験内容
学部 | 二次試験 |
文学部 | ・小論文 ・面接 |
人間科学部 | ・小論文 ・面接 |
外国語学部 | ・小論文 ・口頭試問 |
法学部 | ・面接 |
経済学部 | ・面接 |
理学部(研究奨励型) | ・口頭試問(研究成果のプレゼンテーションを含む) |
理学部(挑戦型) | ・口頭試問 |
大阪大学の総合型選抜(AO入試)トレンド
大阪大学のAO・推薦入試は、大阪大学を第一志望とし、入学を確約できる受験生を対象にした入試です。「課題を自ら発見し解決することのできる人材」を集めるために、学力だけでなく高校での活動などから多面的に合格者を決定します。
大阪大学の最大の特徴は、募集人員360名に対して出願者数が841名(令和4年度)であるために、受験倍率(受験人員/募集人員)が2.3倍程度と低い点です。
また、学部によって外国語の資格や課外活動での実績が求められるため、これらの実績を満たさない受験生はAO・推薦入試自体に挑戦することができません。しかし、裏を返せばこれらの出願条件を満たすことができている受験生は極めて有利な状況で大阪大学の合格を手にすることができます。
そのため、大阪大学にしっかりと照準を合わせ準備して臨めば、極めて合格の可能性が高い大学であると言えます。
大阪大学の総合型選抜(AO入試)はこんな人にオススメです!
評定平均値に自信がない人
大阪大学は、出願条件に評定平均値を設定していません。
学校の成績が低くても、合格できる可能性があります。
英語力に自信がある人
大阪大学の入試では、英語力が重視されています。
学部によっては、出願資格の中に英語の外部試験のスコアなどが必要になります。
一般入試との併願を考えている人
大阪大学の総合型選抜では、共通テストで合格ラインをクリアすることが求められます。
文系であっても数学や理科基礎の受験が課されており、国立の一般入試志望者に近い対策が必要です。
逆に、一般入試でも大阪大学を目指している人には、総合型選抜との併願は有利といえるでしょう。
大阪大学 の総合型選抜(AO入試)受験ならルークス志塾
ルークス志塾では大阪大学合格のための志望理由の作成指導や二次試験対策指導などを実施しています。多様な知識経験を持った講師が、徹底的に志望校合格のためのサポートをさせていただきます。
志望理由書の作成や面接の対策は一般的な試験対策とは異っているため、学校の先生に相談してみても有益な回答が得られないことも多いです。
また、受験生お一人での対策も難しい場合があります。
是非、合格をより確実なものにするためにルークス志塾にご相談ください。
はじめてルークス志塾に来られる方へ向けて、無料相談会を実施しています!
※年度によって形式や条件が異なる場合があります。最新情報は必ず大学公式サイトをご確認ください。