佛教大学の総合型選抜(AO入試)対策について解説します!

佛教大学のキャンパス
CC:桂鷺淵

佛教大学の基本情報

キャンパスの所在地

  • 紫野キャンパス
    • 京都市北区紫野北花ノ坊町96

学生数

佛教大学の学生数は全学部あわせて6,016名となっています。
収容定員は5,893名です。

偏差値

佛教大学の偏差値は48~68です。

  • 文学部:偏差値 51~57
  • 仏教学部:偏差値 48~50
  • 歴史学部:偏差値 59~61
  • 教育学部:偏差値 60~68

入試の難易度

ルークス志塾の受験難易度指標に基づくと、佛教大学の入試難易度は【B2】です。

(B2:滑り止めとしての受験におすすめ。将来学びたい業界や分野が決まっていて、この大学でその学びが達成できそうな場合には、第一志望とするのも良いでしょう。)

※ルークス志塾では独自の指標に基づき(S1、S2、A1、A2、B1、B2)の順に入試難易度を設定しています。

佛教大学が総合型選抜を実施している学部・学科

  • 文学部
  • 歴史学部
  • 社会福祉学部
  • 保健医療技術学部
  • 仏教学部
  • 社会学部
  • 教育学部

佛教大学の総合型選抜(AO入試)の特徴

どのような総合型選抜が実施されている?

佛教大学では、下記のような方式で総合型選抜が実施されています。

  • 全学部共通:総合型選抜

評定平均の制限はある?

佛教大学の総合型選抜では、出願時に評定平均の制限を設けています。
※学科によって異なりますが2.2~3.7以上という制限となっています。

併願は可能?

佛教大学の総合型選抜では、他大学と併願することができません。

二次試験の特徴は?

佛教大学の総合型選抜・二次試験では主に下記のような試験が課されます。

  • プレゼンテーション
  • 英作文
  • 小論文
  • 模擬授業の受講
  • 面接

佛教大学総合型選抜の二次試験は、学科ごとによって異なります。
しかし、すべての学科に共通して面接試験が課されます。
そのため、佛教大学を総合型選抜で受験する方はしっかりと面接対策をした方が良いでしょう。

二次試験では、学科によっては英作文が課されます。
しっかりとした英語の基礎能力を身につけてから受験することが重要となります。

佛教大学の総合型選抜(AO入試)はこんな人にオススメです!

①コンクールの受賞歴や、研究発表歴のある方

文学部日本学科の総合型選抜においては、出願資格として「コンクールの受賞歴や研究発表歴」があります。
そのような観点から、上記のような経験をすでにしている方は出願資格をクリアしているという点でおすすめです。

②語学の資格を持っている方

佛教大学の総合型選抜では、学科によって語学の資格が出願資格の制限として課される場合があります。
文学部の英米文学科や中国語学科では、中国語検定三級以上や英検二級以上という出願資格の制限が課されています。
そのため、すでに上記のような語学の資格を持っている方におすすめです。

③佛教大学で学びたい!という強い意欲を持っている方

佛教大学の総合型選抜では他の大学と併願して受験することができません。
そのため、佛教大学で学びたいことや、やりたいことがある人におすすめです。

※年度によって形式や条件が異なる場合があります。最新情報は必ず大学公式サイトをご確認ください。

佛教大学の総合型選抜(AO入試)受験ならルークス志塾

ルークス志塾では佛教大学合格のための志望理由の作成指導や二次試験対策指導などを実施しています!
多様な知識経験を持った講師が、徹底的に志望校合格のためのサポートをさせていただきます。

志望理由書の作成や面接の対策は一般的な試験対策とは異っているため、学校の先生に相談してみても有益な回答が得られないことも多いです。

是非、合格をより確実なものにするためにルークス志塾にご相談ください。
はじめてルークス志塾に来られる方へ向けて、無料の受験相談会を実施しています!

ルークス志塾は、佛教大学の総合型選抜(旧AO入試)対策を実施しています。
いつからでも入塾できるルークス志塾で、合格を掴み取ろう!
まずは一度、無料相談会へ

合格に必要なこと全部教えます
【無料】体験授業・相談会に申し込む
担当より日程調整の連絡をお送りさせていただきます。
総合型選抜入試で成功するための合格プランを一緒に考えましょう。

    必須希望受講方式

    必須希望校舎

    各校舎ともオンラインでの対応が可能です。

    必須受講者氏名

    フルネームで、姓名の間にスペースを入力してください。

    必須受講者フリガナ

    フルネーム・カタカナで、姓名の間にスペースを入力してください。

    必須現在の学年

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須希望日程・時間

    こちらで希望をお伺いの上、日程は担当者と調整後確定します。複数の日程を1~2週間の余裕をもってご記入ください。

    任意所属高校

    任意志望大学、その他ご要望等

    お問い合わせ送信後はシステムから送信完了メールが届きます。

    届かない場合は、お手数ですがメールアドレスを変更して再度お申し込みいただくか、
    お問い合わせ先の校舎に直接ご連絡ください。