江戸川大学の総合型選抜(AO入試)対策について解説します!

江戸川大学の基本情報
キャンパスの所在地
- 駒木キャンパス
- 千葉県流山市駒木474
学生数
江戸川大学の学生数は全学部あわせて2,539名となっています。
収容定員は2,200名です。
偏差値
江戸川大学の偏差値は40.0~47.5です。
- 社会学部:偏差値47.5
- メディアコミュニケーション学部:偏差値40.0~42.5
江戸川大学が総合型選抜を実施している学部・学科
- 社会学部
- メディアコミュニケーション学部
江戸川大学の総合型選抜(AO入試)の特徴
どのような総合型選抜が実施されている?
江戸川大学では、下記のような方式で総合型選抜が実施されています。
- 全学部共通:総合型選抜(1期、2期、3期)
評定平均の制限はある?
江戸川大学の総合型選抜では、出願時に評定平均の制限を設けていません。
併願は可能?
江戸川大学の総合型選抜では、他大学との併願が可能です。
二次試験の特徴は?
江戸川大学の総合型選抜・二次試験では主に下記のような試験が課されます。
- 個人面接試験
- 基礎学力テスト
個人面接試験に関しては、江戸川大学HPに「学びたいことを明確にし、しっかりと目的意識を持っているかどうかが評価の重要ポイント」という説明があります。志望理由をしっかりと頭の中で整理し、自分の志を面接官に伝えれられるようにしましょう。
基礎学力テストは学科によって教科が異なりますが、主に国語、英語の能力を測る試験となっています。江戸川大学HPに学科ごとに主題する分野などが細かく解説されていますから、こちらを参考にしながら対策を行いましょう。
江戸川大学の総合型選抜(AO入試)はこんな人にオススメです!
①併願先を探している人
大学は併願が可能な総合型選抜を設置しており、加えて評定平均の制限値がありません。他の大学の併願校として最適であると言えます。第一志望は決まっているけど、併願校が決まらない…という方にオススメの大学です。
②評定平均値に自信がない人
江戸川大学の総合型選抜では、出願条件に評定平均値を設定していません。
学校の成績が低くても、合格できる可能性があります。
③一般受験との併願を考えている人
江戸川大学の総合型選抜は、面接の他に基礎学力テストが課されます。
出願する学部や学科に沿った学力が問われるため、一般受験を検討している方はその知識で対応が可能な場合が多いです。
チャンスを増やすためにも、江戸川大学の総合型選抜にあわせて挑戦してみることをおすすめします。
※年度によって形式や条件が異なる場合があります。最新情報は必ず大学公式サイトをご確認ください。
江戸川大学の総合型選抜(AO入試)受験ならルークス志塾
ルークス志塾では江戸川大学合格のための志望理由の作成指導や二次試験対策指導などを実施しています!
多様な知識経験を持った講師が、徹底的に志望校合格のためのサポートをさせていただきます。
志望理由書の作成や面接の対策は一般的な試験対策とは異っているため、学校の先生に相談してみても有益な回答が得られないことも多いです。
是非、合格をより確実なものにするためにルークス志塾にご相談ください。
はじめてルークス志塾に来られる方へ向けて、無料の受験相談会を実施しています!
ルークス志塾は、江戸川大学の総合型選抜(旧AO入試)対策を実施しています。
いつからでも入塾できるルークス志塾で、合格を掴み取ろう!
まずは一度、無料相談会へ