問題文が短い「テーマ」のみで出題される小論文について解説。出題文がシンプルだからこそ事前の対策が大切です!

「入試対策で小論文の問題を解いてみたけど、どうやって解いたらいいかわからない…」

そんな悩みを持っている受験生も多いのではないでしょうか。

この記事は、大学受験の小論文で多くみられる問題の形式を解説する「小論文出題パターン解説」シリーズのテーマ型編です!

テーマ型の小論文について、概要・抑えるべきポイント・具体的な対策法について解説していくので最後までお見逃しなく!

テーマ型とは

テーマ型の小論文とは、簡単に言ってしまうと「問題文が短い」小論文です。
図やグラフ、文章といった出題内容がなく、「あるテーマ」についての解答者の見解が問われます。

多くの小論文試験で採用されている課題文型との大きな違いは、上記の3種類全てにおいて解答の自由度が高く受験者の知識量によって差が生まれやすいことです。

テーマ型の小論文試験は主に3種類に分類することができます。
種類ごとの具体的な構成については「具体的な対策法を解説!」で解説しています。

賛否とその理由を問うもの
例:死刑制度に対する賛否とその根拠を論じなさい

キーワードの説明を求めるもの
例:選択的夫婦別姓制度について説明しなさい

話題だけが与えられるもの
例:新型コロナウィルスが学校教育に与えた影響について自由に論じなさい

解答作成で抑えるべきポイント

現状の説明・分析

テーマ型の小論文で最初に抑えるべきなのはテーマに関する現状の説明と分析です。

例えば①の例であれば死刑制度についての世界情勢や世論、主な争点について触れることは必須だと言えるでしょう。
テーマについての知識が不足しているとこの部分の内容が薄くなってしまいます。

賛否や意見の提案

上で紹介した①・③のパターンのテーマ型小論文では自分の立場をはっきりとさせて書くことが重要になります。

つまり①の場合、最初の段落で自分が死刑制度に賛成か反対のどちらの立場から意見を述べるのかを記述するべきです。

論理性

小論文試験全般に言えることですがテーマ型では論理性が非常に重要になります。
特に③のような受験生のアイデアに依存する設問だとオリジナリティを出そうとして論理性が甘い解答になる傾向があります。

小論文試験ではオリジナリティも重要ではありますが、最も重要なのは文章の論理性です。
どれだけ素晴らしいアイデアでも論理的に正しくないところがあれば大幅な減点になってしまうので細心の注意を払う必要があります。

高得点を取るためのコツ

では、テーマ型の小論文試験で高得点を取るためにはどのような対策をすれば良いのでしょうか?

受験学部の知識を積極的にインプットする

テーマ型の小論文では受験生の知識量によって文章のクオリティに大きな差が出ることが特徴です。
課題文型や講義理解力型などはそこで与えられた情報をもとに文章を作成するため、事前の知識があまり多くなかったとしても太刀打ちできますが、テーマ型では何も書けなくなってしまう恐れがあります。

そのため、日頃から受験学部に関連する内容の本を読んだり、ニュースを確認するなどして知識を蓄えていくことが非常に重要です。

箇条書きを作成する

他の形式の小論文でも言えることですが、テーマ型の小論文を解く時には文章を書き始める前に書こうと思っている内容について箇条書きにすることをおすすめします。

①の例であれば死刑制度のメリット・デメリットをそれらをサポートする根拠と共にまとめることや、③であれば自分のアイデアと関連するニュースやデータをまとめておくことで論理的に正しい文章構成を作りやすくなります。

さいごに

課題文型の小論文について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

ヒントとなる図や文章がなく、自分の知識のみで小論文を解かなければいけないので、最初は難しく感じるかもしれません。
しかし、練習を重ねていけば必ず素早く・的確に解答できるようになります。

ルークス志塾では、いつでも小論文のプロ講師があなたの受験相談に応じます!

小論文に行き詰ってしまった方、もっと上達したい方は、
ぜひルークス志塾の無料相談会にお申込みください。

その他の特集ページはこちら↓↓

伊東朋香
この記事を書いたひと 伊東朋香

Itoh Tomoka

早稲田大学文化構想学部に2020年度一般入試で入学。ソフトテニス歴13年。大学ではプラクティカルエシックスを学びつつ、個人的に翻訳も勉強中。倫理的に興味があるGoogleのSEOと向き合いながら、翻訳活動のモットーである「完全形の表現」を探求し、データとしても表現としても「受験生に届く」Webコンテンツの作成を目指している。

乗り換え乗り換え
合格に必要なこと全部教えます
【無料】体験授業・相談会に申し込む
担当より日程調整の連絡をお送りさせていただきます。
総合型選抜入試で成功するための合格プランを一緒に考えましょう。

    必須希望受講方式
    必須希望校舎
    各校舎ともオンラインでの対応が可能です。
    必須受講者氏名
    フルネームで、姓名の間にスペースを入力してください。
    必須受講者フリガナ
    フルネーム・カタカナで、姓名の間にスペースを入力してください。
    必須現在の学年
    必須メールアドレス
    携帯電話のキャリアメールにはメールが届かないことがあるので、なるべくその他のメールアドレスをご入力ください。
    (キャリアメール:@docomo.ne.jp @au.com @ezweb.ne.jp @softbank.ne.jp 等)
    必須電話番号
    必須希望日程・時間
    こちらで希望をお伺いの上、日程は担当者と調整後確定します。複数の日程を1~2週間の余裕をもってご記入ください。
    任意所属高校
    任意志望大学、その他ご要望等

    お問い合わせ送信後はシステムから送信完了メールが届きます。

    届かない場合は、お手数ですがメールアドレスを変更して再度お申し込みいただくか、
    お問い合わせ先の校舎に直接ご連絡ください。

    【重要】ezweb.ne.jp・au.com、及びGmailのメールアドレスをご利用のお客様へ
    現在、「@ezweb.ne.jp」及び「@au.com」のメールアドレスをご利用のお客様に、Loohcs志塾から送信されたメールが届かないというケースが多発しています。
    auの迷惑メールフィルタの機能拡張が原因と考えられますので、Loohcs志塾からのメールが届かない方は以下のご確認をお願いいたします。

    1.「受信リスト設定」を行い「必ず受信」にチェックを入れてください
    受信リスト設定の際は【@juku.loohcs.co.jp】からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
    詳しい設定方法については、下記のau公式サイトの手順をご参照ください。
    au 迷惑メールフィルター機能>受信リスト設定

    2.「受信リスト設定」を行っているにもかかわらずメールが届かない場合
    「なりすまし規制」のレベルの変更をお願いいたします。
    詳しい設定方法については、下記のau公式サイトの手順をご参照ください。
    迷惑メールフィルター設定>なりすまし規制

    また、「指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)」に【@juku.loohcs.co.jp】のご登録をお願いいたします。

    詳しい設定方法に関しましては、大変申し訳ございませんがLoohcs志塾ではご案内することができませんので、auに直接お問い合わせください。

    「@gmail.com」のアドレスをご利用の方
    Loohcs志塾からのメールが「迷惑メール」のフォルダの他、「プロモーション」のフォルダに振り分けられている可能性がございますので、そちらもご確認いただけますようお願い申し上げます。