法政大学のAO入試まとめ
法政大学は、毎年志願者数で全国トップレベルを誇る人気大学です。「自由と進歩」、「進取の気象」、そして「持続可能な地球社会の構築」をミッションに掲げています。
その達成のため、総合的な思想・価値観の転換に裏打ちされた人間社会の変革を目指す教育の一翼を担える人材を求めています。
各学部に多種多様なAO推薦入試が用意されており、自分に合った入試方式を選定し、対策を行えば、合格の可能性を非常に高めることができると言えます。
法政大学の学部別早見表
【入試方式別】募集人員・倍率比較表(文系・理系・文理融合系学部)
学部 | 入試名称 | 募集人員 |
倍率 | 志願者数 | 合格者 数 |
文学部 (哲学科・日本文学科・英文学科) |
グローバル体験 公募推薦 |
若干 | 2.4 | 12 | 5 |
文学部 (哲学科・英文学科) |
国際バカロレア利用自己推薦 | 若干 | 1.3 | 5 | 4 |
文学部 (日本文学科・地理学科) |
自己推薦 | 25 | 2.5 | 70 | 28 |
経済学部 | 英語外部試験利用 自己推薦 |
10 | 1.4 | 18 | 13 |
経済学部 | 国際バカロレア利用 自己推薦 |
若干 | 1.5 | 3 | 2 |
経営学部 (経営戦略学科) |
グローバル体験 公募推薦 |
若干 | 1.5 | 6 | 4 |
国際文化部 | SA自己推薦 | 25 | 2.7 | 85 | 31 |
人間環境学部 | 自己推薦 | 20 | 5.0 | 150 | 30 |
人間環境学部 | 国際バカロレア利用 自己推薦 |
若干 | 1.5 | 2 | 1 |
キャリアデザイン学部 | キャリア体験自己推薦 | 15 | 9.1 | 245 | 27 |
キャリアデザイン学部 | グローバル体験 公募推薦 |
15 | 5.5 | 33 | 6 |
キャリアデザイン学部 |
国際バカロレア利用 自己推薦 |
若干 | 0 | 0 | 0 |
GIS (グローバル教養学部) |
自己推薦 | 30 | 2.6 | 146 | 56 |
スポーツ健康学部 | 自己推薦 | 20 | 3.5 | 56 |
15 |
現代福祉学部 (福祉コミュニティ学科・臨床心理学科) |
グローバル体験 公募推薦 |
4 | 1.0 | 5 | 5 |
現代福祉学部 (福祉コミュニティ学科) |
まちづくりチャレンジ自己推薦 | 9 | 1.8 | 22 | 12 |
情報科学部 | 公募推薦 | 10 | 1.3 | 12 | 9 |
理工学部 (航空操縦学専修) |
自己推薦 | 15 | ー | ー | ー |
出願条件の学部別早見表
学部 |
入試名称 |
出願条件 |
文学部 (哲学科・日本文学科・英文学科) |
グローバル体験公募推薦 | 1.高等学校等卒業した者、もしくは卒業見込みの者。 2.高校在学中に留学経験のある者(連続 180 日以上)。 3.日本の学校長推薦書の提出可能な者。 |
文学部 (哲学科・英文学科) |
国際バカロレア 利用自己推薦 |
国際バカロレア資格取得者、もしくは取得見込で見込点が出願時に 26 ポイント以上の者。 |
文学部 (日本文学科・地理学科) |
自己推薦 | 【日本文学】 1.高等学校等を卒業見込みの者。 2.全体の評定平均が3.8以上の者。 【地理】 1.高等学校等を卒業見込みの者。 2.全体の評定平均が4.0以上の者。 3.「地理A」「地理B」「地学基礎」「地学」のいずれかの学習成績の状況(評定平均値)が 4.5 以上。 |
経済学部 | 英語外部試験利用自己推薦 | 1.高等学校等を卒業、もしくは卒業見込みの者。 2.下記(1)~(8)の英語外部試験資格をいずれか1つ以上取得していること (1)実用英語技能検定準1級以上 (2)TOEFLiBT®72点以上(Speaking10以上,Writing10以上) (3) IELTSband 6.0以上(Speaking4.0以上,Writing4.0以上) (4) TOEIC®L&R、TOEIC®S&Wあわせて1095点以上(TOEIC®S&W はSpeaking100点以上かつ Writing100点以上) (5)TEAP 309点以上(Speaking60点以上,Writing90点以上) (6) TEAP CBT 600点以上( Speaking120点以上,Writing100点以上) (7) GTEC CBT タイプ 1190点以上( Speaking280点以上, Writing240点以上) (8)ケンブリッジ英語検定 162点以上(Speaking142点以上,Writing142点以上) |
経済学部 | 国際バカロレア 利用自己推薦 |
国際バカロレア資格取得者、もしくは取得見込で見込点が出願時に 26 ポイント以上の者。 |
経営学部 (経営戦略学科) |
グローバル体験 公募推薦 |
1.高等学校等卒業した者、もしくは卒業見込みの者。 2.高校在学中に留学経験のある者(連続 180 日以上)。 3.日本の学校長推薦書の提出可能な者。 4.TOEFL iBT@ 61 点以上IELTS5.0 以上、TOEIC@L&R+S&W 980 点以上、実用英語技能検定準 1 級 以上、GTEC CBT 1040 点以上、TEAP295 点以上、TEAP CBT585 点以上、ケンブリッ ジ英語検定 150 点以上のいずれかのスコアを提出できる者。 5.全体の評定平均が4.2以上の者。 |
国際文化部 | SA自己推薦 | 1.高等学校等を卒業、もしくは卒業見込みの者。 2.スタディ・アブロード・プログラム留学に際して、ドイツ・フランス・スペイン・ロシア・ 中国・韓国のいずれかの言語圏を希望する者。 3.全体の評定平均が3.5以上かつ、外国語の評定平均が4.0以上。 |
人間環境学部 | 自己推薦 | 1.高等学校等を卒業見込みの者。 2.全体の評定平均が3.5以上の者。 |
人間環境学部 | 国際バカロレア 利用自己推薦 |
国際バカロレア資格取得者、もしくは取得見込で見込点が出願時に 26 ポイント以上の者。 |
キャリアデザイン学部 | キャリア体験 自己推薦 |
1.高等学校等を卒業、もしくは卒業見込みの者。 2.全体の評定平均が3.8以上の者。 3.高等学校時代またはそれ以降に培ったキャリア体験や実績を アピールできる者。 文化・学校活動、英検・TOEFL iBT®・ IELTS・TOEIC®、簿記等の諸資格、スポーツ活動、地域での NPO やボランティア活動の実績等、客観的に証明できるもの を有すること。 |
キャリアデザイン学部 | グローバル体験 公募推薦 |
1.高等学校等卒業した者、もしくは卒業見込みの者。 2.高校在学中に留学経験のある者(連続 180 日以上)。 3.日本の学校長推薦書の提出可能な者。 |
キャリアデザイン学部 |
国際バカロレア 利用自己推薦 |
国際バカロレア資格取得者、もしくは取得見込で見込点が出願時に 26 ポイント以上の者。 |
GIS (グローバル教養学部) |
自己推薦 | 1.高等学校等を卒業、もしくは卒業見込みの者。 2.英語能力による出願要件 【S基準】 (以下のいずれかに該当すること) a. TOEFL iBT®90 点以上(Writing スコアが 23 点以上) b. IELTSのband 6.5 以上( Writing band が 6.0 以上)。 c. Language A: Literature または Language A: Language and Literature に英語を選択し、IBDiploma を取得。 【A基準】(以下のいずれかに該当すること) a. TOEFL iBT®80 点以上 b. IELTSのband 6.0 以上 c. 実用英語技能検定(英検)を2018年度第1回検定以降に受験し、英検1級に合格または準1級に合格かつ CSE スコアが 2,500 点以上の者。 |
スポーツ健康学部 | 自己推薦 | 【理数系】 1.高等学校等を卒業見込みの者。 2.全体の評定平均が4.0以上、かつ「数学」 の評定平均が 4.0 以上かつ「理科」の1科目以上の評定平均が 4.0 。 (3) 数学は「数学I」「数学II」「数学III」「数学 A」「数学 B」のすべてを履修している者。 【アスリート系】 1.高等学校等を卒業見込みの者。 2.全体の評定平均が3.2 以上、「英語」の評定平均が 3.0 以上 3.スポーツの各種競技において、以下のいずれかを満たす者 (1)全国大会に出場した者、または出場が決定した者。 (2)全国大会と同等の大会に出場した者。 |
現代福祉学部 (福祉コミュニティ学科・臨床心理学科) |
グローバル体験 公募推薦 |
1.高等学校等卒業した者、もしくは卒業見込みの者。 2.高校在学中に留学経験のある者(連続 180 日以上)。 3.日本の学校長推薦書の提出可能な者。 |
現代福祉学部 (福祉コミュニティ学科) |
まちづくりチャレンジ自己推薦 | 1.高等学校等を卒業もしくは卒業見込みの者。 2.全体の評定平均が3.8以上の者。 3.高等学校時代またはそれ以降に、地域の問題を解決するために主体的に関わってきたまちづくり の経験や実績をアピールできる者。なお、出願者のまちづくり経験や実績等を客観的に証明できる 推薦者(まちづくり NPO 等の組織代表者、プロジェクト・プログラム等の主催者、高等学校長、自 治体首長等)を有すること。 |
情報科学部 | 公募推薦 | 1.高等学校等を卒業見込みの者。 2.全体の評定平均が4.0かつ「数学」「理科」の評定平均がそれぞれ 4.3 以上。ただし、理数科の場合は調査 書全体の評定平均が 4.0 以上、かつ「理数」の評定平均が 4.3 以上。いずれの場合も、数学については「数学I」「数学II」「数学 III」「数学A」「数学B」のすべてを履修し、理科についてはディジタルメディア学科を第一希望 として出願する場合は、「物理基礎」および「物理」を履修していること。 |
理工学部 (航空操縦学専修) | 自己推薦 | 1.高等学校等を卒業、もしくは卒業見込みの者。 2.以下のa.~g.のすべてに該当する者。 a.航空身体検査「第 1 種相当」の基準を満たすこと。 b.オルソケラトロジーによる矯正を行っていないこと。 c.屈折矯正手術の既往症がないこと。 d.次の(1)~(3)のいずれかの資格を有する者 (1)TOEFL®TESTのOfficial Score ReportがiBT32点以上 ただし、2019 年 4 月1日以降に受験したものであること。 (2)TOEIC®L&RのOfficial Score Certificateが430点以上 ただし、2019 年 4 月1日以降に受験したものであること。 (3)(公財)日本英語検定協会実用英語技能検定試験(CBT 含む)の4技能を受験し、かつ準2級以 上に合格していること。 e.全体の評定平均が4.0以上。 f.物理、数学I、数学IIをすべて履修している者。 g.本専修で学ぶことを強く希望する者。 |
出願書類の学部別早見表
学部 | 入試名称 | 出願書類 |
文学部 (哲学科・日本文学科・英文学科) |
グローバル体験公募推薦 |
・調査書 ・留学先の成績証明書 ・志望理由書 ・高等学校長の入学推薦書 ・【哲学科・英文学科】 日本語による小論文 |
文学部 (哲学科・英文学科) |
国際バカロレア利用 自己推薦 |
・調査書 ・資格証明書 ・志望理由書 ・【哲学科】英語による小論文 |
文学部 (日本文学科・地理学科) |
自己推薦 |
・調査書 ・志望理由書(1600字) |
経済学部 | 英語外部試験利用自己推薦 | ・調査書 ・志望理由書(2000字) ・英語外部試験のスコアを証明する書類 |
経済学部 | 国際バカロレア利用 自己推薦 |
・調査書 ・資格証明書 ・志望理由書 |
経営学部 (経営戦略学科) |
グローバル体験公募推薦 | ・調査書 ・留学先の成績証明書 ・志望理由書 ・高等学校長の入学推薦書 ・英語外部試験のスコアを証明する書類 |
国際文化部 | SA自己推薦 | ・調査書 ・自己推薦書 |
人間環境学部 | 自己推薦 | ・調査書 ・志望理由書(2000字) |
人間環境学部 | 国際バカロレア利用 自己推薦 |
・調査書 ・資格証明書 ・志望理由書 |
キャリアデザイン学部 | キャリア体験自己推薦 |
・調査書 ・志望理由書(2000字) ・出願資格を証明する資料 |
キャリアデザイン学部 | グローバル体験公募推薦 | ・調査書 ・留学先の成績証明書 ・志望理由書 ・高等学校長の入学推薦書 |
キャリアデザイン学部 |
国際バカロレア利用 自己推薦 |
・調査書 ・資格証明書 ・志望理由書 |
GIS (グローバル教養学部) |
自己推薦 | ・調査書 ・英語能力に関する証明書 ・英語による志望理由書(500 words) ・日本語による志望理由書(2000字) ・入学志願者紹介状 |
スポーツ健康学部 | 自己推薦 | ・調査書 ・志望理由書(1000字) ・【アスリート系】競技成績証明書、競技成績資料、大会説明書、活動計画書 |
現代福祉学部 (福祉コミュニティ学科・臨床心理学科) |
グローバル体験公募推薦 | ・調査書 ・留学先の成績証明書 ・志望理由書 ・高等学校長の入学推薦書 |
現代福祉学部 (福祉コミュニティ学科) |
まちづくりチャレンジ自己推薦 | ・調査書 ・志望理由書(2000字) ・入学推薦書 ・まちづくり経験や実績等の補足資料 ・英語外部試験のスコアを証明する書類 |
情報科学部 |
公募推薦 | ・調査書 ・英語外部試験のスコアを証明する書類 ・志望理由書(1000字〜1200字) ・高等学校長 入学推薦書 |
理工学部 (航空操縦学専修) |
自己推薦 | ・調査書 ・英語外部試験のスコアを証明する書類 ・志望理由書(2000字) |
二次試験の学部別早見表
学部 | 入試名称 | 二次試験 |
文学部 (哲学科・日本文学科・英文学科) |
グローバル体験公募推薦 |
・面接 ・【日本文学科】 日本語による小論文 |
文学部 (哲学科・英文学科) |
国際バカロレア利用 自己推薦 |
・面接 |
文学部 (日本文学科・地理学科) |
自己推薦 | 【日本文学】 ・筆記試験「国語」 ・面接 【地理】 ・筆記試験「地理」 ・面接 |
経済学部 | 英語外部試験利用自己推薦 | ・小論文 ・面接 |
経済学部 | 国際バカロレア利用 自己推薦 |
・面接 |
経営学部 (経営戦略学科) |
グローバル体験公募推薦 | ・小論文 ・面接 |
国際文化部 | SA自己推薦 | ・面接 |
人間環境部 | 自己推薦 | ・英語 ・小論文 ・面接 |
人間環境部 | 国際バカロレア利用 自己推薦 |
・小論文 ・面接 |
キャリアデザイン学部 | キャリア体験自己推薦 | ・小論文 ・面接 |
キャリアデザイン学部 | グローバル体験公募推薦 | ・小論文 ・面接 |
キャリアデザイン学部 | 国際バカロレア利用 自己推薦 |
・小論文 ・面接 |
GIS (グローバル教養学部) |
自己推薦 | 【S基準】 ・面接(英語) 【A基準】 ・小論文(英語) ・面接 |
スポーツ健康学部 | 自己推薦 | ・小論文 ・面接 |
現代福祉学部 (福祉コミュニティ学科・臨床心理学科) |
グローバル体験公募推薦 | ・小論文 ・面接 |
現代福祉学部 (福祉コミュニティ学科) |
まちづくりチャレンジ 自己推薦 |
・小論文 ・面接 |
情報科学部 | 公募推薦 | ・筆記試験「数学」 ・面接 |
理工学部 (航空操縦学専修) |
自己推薦 | ・面接 ・操縦適性検査 ・航空身体検査 |
Loohcs志塾の考察
併願におすすめの大学
併願におすすめの大学は、立教大学や中央大学です。立教大学も法政大学も二次試験内容が小論文や面接がメインとなり非常に似ているので、対策を一緒にしやすいと言えるでしょう。
中央大学についても経済学部・文学部については外国語の外部検定試験での出願資格に縛りがあり、外国語に自身がある方は併願することをおすすめします。
最近の法政大学の入試トレンド
法政大学のAO推薦入試は、多様な入試形態が用意されています。
特に留学経験や外国語の外部資格を持っている受験生のみが受験可能な方式も豊富であることから、それらが強みの受験生が積極的に受験すべきでしょう。
またキャリアデザイン学部や人間環境学部は、評定平均が高くなくても出願できる学部もあります。
また理系の中でも航空関係学科での推薦入試があるのは他大学と比べてかなり珍しく、将来航空系の仕事に携わりたい方などはチャレンジしてもいいかもしれません。
合格事例紹介
2012年の創業以来、難関大学を中心に一貫して高い合格実績を誇ります。そうして卒業した塾生・合格者のネットワークが、高校生たちの大学受験を支えるコミュニティとなっており、AO義塾の指導の品質につながっています。
