【受験生必見】関関同立の入試情報まとめ・大学比較
関関同立とは、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学をグループ化した名称です。4つの各大学について、それぞれ入試情報をまとめ、簡単な比較をこのページに記載しています。入試難易度・合格人数の比較/2022年度
大学名 | 偏差値(一般入試) | 大まかな合格人数 |
関西大学 | 52.5-60.0 | 一般入試(6232名)/AO入試・推薦入試(600名) |
関西学院大学 | 52.5-65.0 | 一般入試(5710名)/AO入試・推薦入試(381名) |
同志社大学 | 55.0-65.0 | 一般入試(6351名)/AO入試・推薦入試(235名) |
立命館大学 | 50.0-62.5 | 一般入試(3489名)/AO入試・推薦入試(1008名) |
- 【徹底解説】関西大学の入試
- 【入試解説】関西大学システム理工学部数学科公募制推薦入学試験
- 【入試解説】関西大学システム理工学部物理・応用物理学科公募制推薦入学試験
- 【入試解説】関西大学化学生命工学部化学・物質工学科AO入試
- 【入試解説】関西大学環境都市工学部都市システム工学科アドミッション・オフィス(AO)入学試験
- 【入試解説】関西大学化学生命工学部生命・生物工学科AO入試
- 【入試解説】関西大学環境都市工学部エネルギー・化学工学科AO入試
- 【入試解説】関西大学システム理工学部数学科AO入試
- 【入試解説】関西大学総合情報学部総合情報学科AO入試(活動実績評価型)
- 【入試解説】関西大学総合情報学部総合情報学科AO入試(情報リテラシー評価型)
- 【入試解説】関西大学社会安全学部安全マネジメント学科AO入試(考動力評価型)
- 【入試解説】関西大学経済学部経済学科AO入試
- 【入試解説】関西大学社会学部社会学専攻AO入試
- 【入試解説】関西大学社会学部社会システムデザイン専攻AO入試
- 【入試解説】関西大学社会学部メディア専攻AO入試
- 【入試解説】関西大学社会学部心理学専攻AO入試
- 【入試解説】関西大学法学部法学政治学科AO入試 Ⅲ型(法曹志望者特化型)
- 【入試解説】関西大学法学部法学政治学科AO入試 Ⅱ型(文献読解能力重視型)
- 【入試解説】関西大学文学部総合人文学科AO入試(論文評価型)
- 【入試解説】関西大学文学部総合人文学科AO入試(自己推薦型)
- 【入試解説】関西大学法学部法学政治学科AO入試 Ⅰ型(英語運用能力重視型)
- 【入試解説】関西大学文学部総合人文学科AO入試(外国語能力重視型)
- 【入試解説】関西大学システム理工学部電気電子情報工学科公募制推薦入学試験
- 【入試解説】関西大学システム理工学部機械工学科公募制推薦入学試験
- 【入試解説】関西大学外国語学部外国語学科AO入試
- 【入試解説】関西大学商学部商学科AO入試
- 【入試解説】関西大学システム理工学部機械工学科AO入試
- 【入試解説】関西大学環境都市工学部建築学科AO入試(活動評価型)
- 【入試解説】関西大学システム理工学部物理・応用物理学科AO入試
- 【入試解説】関西大学システム理工学部電気電子情報工学科AO入試
- 【対策のコツ】関西大学法学部/法曹志望特化型AO入試
- 【対策のコツ】関西大学法学部/文献読解能力重視型AO入試
- 【対策のコツ】関西大学総合情報学部/情報リテラシー評価型AO入試
- 【対策のコツ】関西大学法学部/英語運用能力重視型AO入試
- 【対策のコツ】関西大学総合情報学部/活動評価型AO入試
- 【徹底解説】同志社大学の入試
- 【入試解説】同志社大学グローバル地域文化学部グローバル地域文化学科・アメリカコース推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション・中国語コース推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学社会学部教育文化学科(自己推薦・教育と文化に関する国際的な活動の経験者)推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学文学部美学芸術学科推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学神学部神学科(自己推薦)推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学文学部英文学科推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学文化情報学部文化情報学科アドミッションズオフィス方式による入学者選抜(AO入試)
- 【入試解説】同志社大学法学部政治学科(自己推薦)推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学法学部法律学科(自己推薦)推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科・英語コース推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科(AO入試)
- 【入試解説】同志社大学心理学部心理学科(自己推薦)推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学商学部商学科・フレックス複合コース(AO入試)
- 【入試解説】同志社大学文化情報学部文化情報学科推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学グローバル地域文化学部グローバル地域文化学科・アジア・太平洋コース推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学理工学部インテリジェント情報工学科推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学理工学部電子工学科推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学理工学部電気工学科推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学理工学部環境システム学科推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学理工学部機能分子・生命化学科推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学理工学部機械理工学科推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学理工学部化学システム創成工学科推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学理工学部情報システムデザイン学科推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学理工学部数理システム学科推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学理工学部機械システム工学科推薦選抜入学試験・自己推薦入学試験(公募制)
- 【入試解説】同志社大学生命医科学部医情報学科(AO入試)
- 【徹底解説】関西学院大学の入試
- 【入試解説】関西学院大学人間福祉学部人間科学科(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学文学部文学言語学科総合選抜入学試験(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学社会学部社会学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学法学部法律学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学法学部政治学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学教育学部教育学科(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学建築学部建築学科(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学商学部(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学人間福祉学部社会起業学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学人間福祉学部社会起業学科(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学人間福祉学部人間科学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学人間福祉学部社会福祉学科(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学人間福祉学部社会福祉学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学理学部数理科学科(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学理学部化学科(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学理学部物理・宇宙学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学理学部化学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学教育学部教育学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学建築学部建築学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学工学部電気電子応用工学課程学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学工学部電気電子応用工学課程学科(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学工学部知能・機械工学課程学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学工学部知能・機械工学課程学科(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学工学部物質工学課程学科(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学工学部情報工学課程学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学工学部情報工学課程学科(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学商学部総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学理学部物理・宇宙学科(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学国際学部国際学科学部特色入学試験
- 【入試解説】関西学院大学理学部数理科学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学文学部文化歴史学科総合選抜入学試験(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学文学部文学言語学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学文学部総合心理科学科総合選抜入学試験(学部特色入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学文学部文化歴史学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学文学部総合心理科学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学工学部物質工学課程学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【入試解説】関西学院大学国際学部国際学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
- 【徹底解説】立命館大学の入試
- 【入試解説】立命館大学グローバル教養学部グルーバル教養学科AO選抜入学試験「4月入学総合評価方式(12月選考)」
- 【入試解説】立命館大学食マネジメント学部食マネジメント学科AO選抜入学試験「プレゼンテーション方式」
- 【入試解説】立命館大学薬学部創薬科学科AO選抜入学試験「実験評価方式」
- 【入試解説】立命館大学総合心理学部総合心理学科AO選抜入学試験「総合心理学部課題論文方式」
- 【入試解説】立命館大学経済学部経済学科AO選抜入学試験「英語重視方式」
- 【入試解説】立命館大学経営学部国際経営学科AO選抜入学試験「英語重視方式」
- 【入試解説】立命館大学産業社会学部現代社会学科AO選抜入学試験「産業社会小論文方式」
- 【入試解説】立命館大学生命科学部生命医科学科AO入試「探究活動評価方式」
- 【入試解説】立命館大学理工学部数理科学科AO選抜入学試験「理工セミナー方式」
- 【入試解説】立命館大学映像学部映像学科AO選抜入学試験「プレゼンテーション方式(映像撮影型、絵コンテ作画型)」
- 【入試解説】立命館大学情報理工学部情報理工学科AO選抜入学試験「グローバル・ICTリーダー方式」
- 【入試解説】立命館大学文学部人文学科AO選抜入学試験「課題論文方式」
- 【入試解説】立命館大学政策科学部政策科学科AO選抜入学試験「政策科学セミナー方式」
- 【入試解説】立命館大学国際関係学部国際関係学科AO選抜入学試験「国際関係学専攻講義選抜方式」
- 【入試解説】立命館大学理工学部物理科学科AO選抜入学試験「理工セミナー方式」
- 【入試解説】立命館大学生命科学部生物工学科AO選抜入学試験「探究活動評価方式」
- 【入試解説】立命館大学生命科学部生命情報学科AO選抜入学試験「探究活動評価方式」
- 【入試解説】立命館大学生命科学部応用化学科AO選抜入学試験「探究活動評価方式」
- 【入試解説】立命館大学理工学部電気電子工学科AO選抜入学試験「理工セミナー方式」
- 【入試解説】立命館大学理工学部機械工学科AO選抜入学試験「理工セミナー方式」
- 【入試解説】立命館大学理工学部ロボティクス学科AO選抜入学試験「理工セミナー方式」
- 【入試解説】立命館大学グローバル教養学部グルーバル教養学科AO選抜入学試験「4月入学総合評価方式(10月選考)」
- 【入試解説】立命館大学理工学部環境都市工学科AO選抜入学試験「理工セミナー方式」
- 【入試解説】立命館大学理工学部電子情報工学科AO選抜入学試験「理工セミナー方式」
- <2022最新>これだけ読んで!立命館大学 映像学部 の入試情報
関関同立の総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試についての補足
関関同立の中で、もっとも総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試に力を入れているのは、関西学院大学です。また、合格人数を見ていくと、関西大学・同志社大学・立命館大学も規模が大きく、志望校に合格したい受験生としては、総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試と一般入試の両方をしっかり考えるべきです。各大学・学部の入試内容は、対策については、上記大学名のリンクをクリックしてご確認ください。
関関同立を志望校にする人に おすすめの他大学
早稲田大学、慶應大学、上智大学、明治大学、立教大学、中央大学、法政大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、東京都立大学などがおすすめです。