【参加無料/オンライン受講可】関関同立合格者座談会 西宮北口

AO/推薦入試(総合型選抜)の受験を考えている方、こんな疑問を抱いたことはありませんか?
関関同立の進学を考えている皆さん総合選抜入試(AO)入試を考えたことはありますか?今回は合格の秘訣を総合選抜入試合格者であり、合格実績がある講師に疑問をぶつけてみよう!
当塾では、関関同立の高い合格率を誇っています。
【関関同立進学を考えている高2生の皆さん】
一般入試と総合型選抜(AO)入試の2度のチャンスを活かさないなんてもったいないです。総合型選抜(AO)入試が始まるのは、2022年9月頃でおよそ半年後です!
総合選抜入試は学力よりも、主体性や思考力など多様な観点から評価される入試です。
また、総合型選抜の対策は、早く始めるほど合格率が上がります。
今や合格定員の2人に1人が総合型選抜での入学者と言われる時代。この数字からわかるように総合型選抜の受験者数は年々増加しています。そのため、以前よりも高い質が求められるようになってきました。
そして、慶応などの難関校などの逆転合格を勝ち取ってきた先輩たちの共通点は『早めの対策』をしっかり行っていたことです。ライバルたちはもう動き出しています!
準備はできていますか?勝負は始まっています!
そこで今回の座談会はAO入試合格者がAOの対策について伝授します!
まずは、総合型選抜(AO)入試について知ろう。
一般入試+総合型選抜(AO)入試が合格の可能性を上げるコツ!
数多くの合格実績を持つルークス志塾があなたに最適の合格法を伝授します。
【今AO入試対策を始めるべき3つの理由】
①一般入試のみで合格するのは難しい!
難関大学の一般入試はチャンスが1度しかありません。そこに総合型選抜(旧AO)入試も併せて受験すればチャンスが増え、当然合格する可能性は上がります。突拍子もない能力が必要なわけでもありませんので受験するだけ得と言えます。
②部活や趣味と平行しても受かる!
部活や趣味で忙しい高校2年生に朗報です。多くの大学の総合型選抜(旧AO)入試では、自分が好きなことを武器にして合格を掴み取れます。
③今からやれば合格率をグンッと上げられる!
総合型選抜(旧AO)入試では英語の資格と小論文や文章能力を問われる課題が与えられます。今から始めれば、一般入試と総合型選抜(旧AO)入試を平行して学習できるため、合格する可能性がグンッと上がります。
「総合型選抜(旧AO)入試についてイマイチわからない…」という人でも大丈夫!
今回の説明会に来て、実際に総合型選抜(旧AO)入試で合格実績多数の講師の話を聞いて疑問を無くしましょう!
【対象者】
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学等の難関大学への進学を検討されている受験生、その保護者、学校の先生
【日程】
同志社大学無料説明会+座談会 4月3日13時から15時
関西大学無料説明会+座談会 4月9日18時から20時
【料金】
完全無料
【開講校舎】
ルークス志塾西宮北口校舎
兵庫県西宮市高木西町4-24 クレスト西宮北口3階
阪急神戸線西宮北口駅から徒歩6分
【お申込み・お問い合わせ方法】
下記フォームにの希望日程の欄に「関関同立座談会希望」などをご記入ください。
※各日程の3日前にお申し込みは締め切らせていただきます。